検索結果
『福祉学』の検索結果(25件)
桜の聖母短期大学2021年通年科目『福祉学』のボランテイア活動
通年科目である『福祉学』では、2021年もコロナ禍で、6月よりボランテイア活動がようやく出来るようになりました。 現代社会は、携帯電話による通信・情報収集・インターネット使用が日常化しています。本学学生もネット社会か … “桜の聖母短期大学2021年通年科目『福祉学』のボランテイア活動”の続きを読む
福祉学~ルワンダの教育を考える会「教育は平和と発展の鍵」~
福祉学は、1年生全員が受講する本学独自の共通の科目です。地域社会の現状と課題について授業で学び、例年ですと地域に飛び出し実際のボランテイア活動を30時間以上行う科目ですが、今年はコロナ禍の影響で残念ながら外での活動はで … “福祉学~ルワンダの教育を考える会「教育は平和と発展の鍵」~”の続きを読む
福祉学 遠隔授業 キャリア教養学科編 ~昨年度のボランティア経験を後輩に伝える2年生~
福祉学は、1年生全員が受講する桜の聖母独自の共通教育科目です。地域社会の現状と課題について授業で学び、昨年までは実際のボランテイア活動を30時間以上行ってきました。 今年は新型コロナウイルス感染症予防の関係で、遠隔授 … “福祉学 遠隔授業 キャリア教養学科編 ~昨年度のボランティア経験を後輩に伝える2年生~”の続きを読む
福祉学 遠隔授業 こども保育コース編
~昨年度のボランティア経験を後輩に伝える2年生~
福祉学は、1年生全員が受講する桜の聖母独自の共通教育科目です。地域社会の現状と課題について授業で学び、昨年までは実際のボランテイア活動を30時間以上行ってきました。 今年は新型コロナウイルス感染症予防の関係で、遠隔授 … “福祉学 遠隔授業 こども保育コース編
~昨年度のボランティア経験を後輩に伝える2年生~”の続きを読む
福祉学~ルワンダの教育を考える会「出会いは力を持っている」~
福祉学は、1年生全員が受講する桜の聖母独自の共通教育科目です。地域社会の現状と課題について授業で学び、実際のボランテイア活動を30時間以上行ってきました。 1月17日の最終回の今回は、「NPO法人ルワンダの教育を考え … “福祉学~ルワンダの教育を考える会「出会いは力を持っている」~”の続きを読む
福祉学~ReLink宮﨑 恵美さんのお話~
「ボランテイアという言葉が最初は大嫌いでした。」 という刺激的なお話も飛び出した今回のゲストスピーカーは、「ReLink」の宮﨑恵美さんにお越しいただきました。 「ReLink」とは、かけがえのない人をなくされた方が、 … “福祉学~ReLink宮﨑 恵美さんのお話~”の続きを読む
【福祉学~鴻巣 麻里香さんのお話~】
「もし、今目の前にこどもの時の私がいたら、私はその子に何をしてあげられるだろう。」 今回のゲストスピーカーは、白河市でこども食堂などの運営をされている非営利団体KAKEKOMIの代表 鴻巣麻里香さんにお越しいただきま … “【福祉学~鴻巣 麻里香さんのお話~】”の続きを読む
2019年度「福祉学」~ゲストスピーカーから学ぶ 第1回 5月24日~
「福祉学」は、全学科の1年生全員が履修する本学ならではの授業のひとつです。この授業は、1年間を通して、学生全員が福祉の実践として「ボランティア」に30時間参加することに加え、福祉現場で活躍されている7人の方々をゲストス … “2019年度「福祉学」~ゲストスピーカーから学ぶ 第1回 5月24日~”の続きを読む
福祉学~ルワンダの教育を考える会~
福祉学は、全1年生が受講する桜の聖母独自の共通教育科目です。地域社会の現状と課題について授業で学び、実際のボランテイア活動を30時間以上行います。 1月18日最終回の今回は、「NPO法人ルワンダの教育を考える会」の永 … “福祉学~ルワンダの教育を考える会~”の続きを読む
福祉学(ボランテイアワーク)~JICAのお話~
福祉学は、全1年生が受講する桜の聖母独自の共通教育科目です。地域社会の現状と課題について授業で学び、実際のボランテイア活動を30時間以上行います。 6月15日の今回は、独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ)の … “福祉学(ボランテイアワーク)~JICAのお話~”の続きを読む
福祉学(ボランテイアワーク)~ビーンズふくしまのお話~
福祉学は、全1年生が受講する桜の聖母独自の共通教育科目です。地域社会の現状と課題について授業で学び、実際のボランテイア活動を30時間以上行います。 6月1日の今回は、フリースクール活動で長年の実績がある「特定非営利活動 … “福祉学(ボランテイアワーク)~ビーンズふくしまのお話~”の続きを読む
2017年1月20日(金) 共通教育(1年生) 福祉学
福祉学は、7回の演習と30時間のボランティアワーク実習から成る教科です。 ボランティア体験を通して、建学の精神を自ら学ぶための貴重な機会になっていることが、1年生たちの1月の姿を見てわかります。 今日は、7回の演習 … “2017年1月20日(金) 共通教育(1年生) 福祉学 ”の続きを読む