総合型選抜
桜の聖母短期大学総合型選抜について
出願日程
区分 | 検定料振込期間 | 出願期間 | プレゼン テーション日 |
結果通知発送日 | 入学登録締切日 (資格確認・入学金他振込 締切日) |
入学登録締 切日 (書類) |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 8月22日(月)〜 9月14日(水) |
9月1日(木)~ 9月14日(水) 郵送必着 |
9月17日(土) | 11月1日(火) | 12月13日(火) | 12月14日(水) |
② | 9月26日(月)〜 10月12日(水) |
9月26日(月)~ 10月12日(水) 郵送必着 |
10月15日(土) | 11月1日(火) | 12月13日(火) | 12月14日(水) |
③ | 11月16日(水)〜 11月30日(水) |
11月16日(水)~ 11月30日(水) 郵送必着 |
12月3日(土) | 12月22日(木) | 2023年 2月27日(月) |
2023年 2月28日(火) |
④ | 12月5日(月)〜 2023年1月18日(水) |
12月5日(月)~ 2023年1月18日(水) 郵送必着 |
2023年 1月21日(土) |
2023年 1月26日(木) |
2023年 2月27日(月) |
2023年 2月28日(火) |
⑤ | 2023年1月23日(月)〜 2023年2月15日(水) |
2023年2月6日(月)~ 2023年2月15日(水) 郵送必着 |
2023年 2月18日(土) |
2023年 3月6日(月) |
2023年 3月14日(火) |
2023年 3月15日(水) |
⑥ | 2023年2月20日(月)〜 2023年3月10日(金) |
2023年3月1日(水)~ 2023年3月10日(金) 郵送必着 |
2023年 3月16日(木) |
2023年 3月24日(金) |
2023年 3月27日(月) |
2023年 3月27日(月) |
提出先 〒960-8585 福島市花園町3-6 桜の聖母短期大学 入試センター宛
持参受付は、平日9:00〜16:00
募集人数
・キャリア教養学科 10名
・生活科学科 食物栄養専攻 5名
・生活科学科 福祉こども専攻こども保育コース 5名
出願資格と出願条件
総合型選抜は、本学の教育内容、入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)をよく理解している方に対し、調査書、志願理由書及び課題レポートとプレゼンテーション、面接で総合的に合否を判断します。専願の入試となります。
選抜日程は①~⑥まであります。
*プレゼンテーション、面接の結果、合格にならなかった場合は、同一学科専攻への再出願はできません。同一学科専攻コース以外であれば再出願が可能です。
*合格にならなかった場合でも、一般選抜での受験は可能です。
出願資格
本学の「建学の精神」及び教育内容を良く理解し、本学への入学を第一志望とする方で次のいずれかに該当する方
- 高等学校又は中等教育学校を卒業した方及び高等学校又は中等教育学校を2023年3月31日までに卒業見込みの方で、学習成績の状況が2.7以上の方
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した方及び2023年3月31日までに修了見込みの方
- 専修学校の高等課程を修了した方及び2023年3月31日までに修了見込みの方で、学習成績の状況が2.7以上の方
- 高等学校卒業程度認定試験に合格した方
- 本学における入学資格審査*により、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められた方で、2023年4月1日までに満18歳に達する方
※入学資格審査を希望される方は、申請が必要となります。詳しくは入試センターまでお問い合わせください。
出願条件
- 本学の教育内容、入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)をよく理解し、本学が求める以下の人物のいずれか一つに該当し、強い入学意欲を持つ方
- 継続したボランティア活動
- 継続して打ち込んだ活動(芸術や文化等の分野での活動、各種コンテスト入賞など)
- スポーツ(地区大会または県大会での入賞など)
- リーダーシップ(生徒会、課外活動、サークル等で指導的役割を担った)
- 各種検定合格・資格取得
- その他本学で学ぶにふさわしいと認められる者(高等学校における授業・生活ともに誠実な態度で取り組んできた方等)
- 入学後も積極的に学業に取り組み、以下の力の修得に励み続けられる方
- コミュニケーション力(協調性・受容性)
- 思考力・判断力・表現力
- 主体性・実行力
※総合型選抜の受験志望者はあらかじめ本学の総合型選抜説明会に参加し、希望する学科専攻コースの教員から本学の説明を受け、サインをもらった上、出願シートを記入してください。
※新型コロナウイルス感染症の影響で高等学校等における部活動等の諸活動の大会及び資格・検定試験等の中止・延期等となった場合は、この間の成果獲得に向けた努力のプロセスを記入してください。
学科専攻コースの課題
志望する学科専攻コースの課題に取り組んでください。
プレゼンの日に、その成果を見せていただきます。
- 提出方法
- ①A4サイズレポート1枚(ルーズリーフ不可)、手書きまたはパソコンにて作成のこと。
図表などの挿入は自由。※キャリア教養学科のみ2枚以上可。 - ②表紙をつけること。(タイトル、氏名、出身校を記入)
- ③左上を固定針でとめて、3部作成(2部はコピー可)のこと。
- ④課題はプレゼン日に持参のこと。2部提出、1部は自分用です。
・キャリア教養学科
あなたが読んだ新聞(雑誌なども可)記事のなかで、あなたが興味を持ったものについて、次の順番で説明してください。
- ①新聞・雑誌の名称と掲載日・掲載紙面を教えてください。
- ②記事を要約した上であなたの考えをまとめてください。
・生活科学科食物栄養専攻
あなたが大切な人に食べさせてあげたいと思う食事について、まとめてください。
- ①食べさせてあげたい人物 ②その理由 ③献立(工夫した点も含めて書いてください。)
- ④料理や写真やイラスト ⑤食べてもらった感想(実際に料理を作った場合)
・生活科学科福祉こども専攻こども保育コース
現代の子どもに関する課題(例:食育、虐待、権利など)について一つ選び、調べた上で、あなたの考えを述べてください。