
*開催内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
模擬授業スケジュール
回数 | 日にち | 時間 | 学科紹介 | 模擬授業 |
---|---|---|---|---|
第3回 | 7/16(土) | 13:00〜16:00 | キャリア教養学科 | 「図書館の仕事とは?」 内容:図書館の仕事ってカウンターで機械処理している姿がイメージとして思われますが、本当は本を貸出すためにしている仕事やそのほかにもいろいろな仕事があります。「本当の司書の姿」をぜひ、知ってください。 |
「ディズニーランドの魅力~どうしてもう一度行きたくなる?~」 内容:ディズニーランドに「再び行きたい!」と思う人が10人のうち9人もいるとか!?どこにそのような魅力が隠れているんでしょう。その秘密を一緒に探ってみませんか。 |
||||
こども保育コース | 「親と子のひろば・さくらっこ広場の取り組み」 内容:「広場」の様子をスライドや動画で紹介しながら、聖母の「特徴」と「魅力」をお伝えします。また、「広場」での実践を授業の中で、どのように関連付けて学び、保育の知識や技能を身に付けているのかを、学生たちから説明します。 動きやすい服装でご参加ください。 |
|||
食物栄養専攻 | 卵の凝固力の秘密「茶碗蒸し・卵豆腐・カスタードプリン」 | |||
夏を乗り切る!熱中症の基礎知識とお手軽経口補水液づくり | ||||
第4回 | 8/6(土) | 13:00〜16:00 | キャリア教養学科 | 「知ってますか?図書館サービス」 内容:図書館サービスって、本を貸出すだけじゃないの?、いえいえ、図書館サービスは奥が深いのです。今まで知らなかったこんなサービス、あんなサービス、図書館サービスの世界を堪能してください。 |
「ファインディング・英語」~アニメで語学を勉強しよう~ 内容:多くの日本人は、間違いを恐れて英語を使うことをためらいます。 しかし、相手が自分の言いたいことを理解してくれれば、コミュニケーションは成立するのです。ディズニーキャラクターという共通のテーマで、楽しくコミュニケーションをしてみましょう。 |
||||
こども保育コース | 「こどもと体育~心とからだを動かし、笑顔で楽しもう!」 内容:学生による演技(ダンス、パラバルーン、ダブルダッチ)を観ていただき、プレイフィールドでの活動の一部や学びを知ってもらいます。そして、観るだけではなく、保育現場で行う「触れ合いあそび」や「ゲーム」を体験しながら楽しく参加していただきます。 |
|||
食物栄養専攻 | 塩分を減らしたらどんな味になる?減塩食を作って味わってみよう! | |||
旬の素材を加工する「桃のシロップ漬け、セミドライ、氷菓」 | ||||
第5回 | 9/3(土) | 13:00〜16:00 | キャリア教養学科 | 売れる商品を企画しよう |
成長と肯定の心理学 ~「すごく良い」から「これでいい!」へ~ 内容:ついつい他者と自分を比較してしまうのって、どうしてなんでしょうね?自分がもうちょっと肩の力を抜いて、生きやすくなるような考え方について、臨床心理士・公認心理師がレクチャーします。 |
||||
こども保育コース | 「こどもの文化豆知識~知らなかった自分を発見!~」 内容:実は奥が深い保育現場や家庭での遊びや行事。授業を通し、新しい発見をしてください。 |
|||
食物栄養専攻 | 賢いダイエット生活「低カロリーのおやつをつくろう」 | |||
代替甘味料について学ぶ「糖質ゼロと糖類ゼロの違いとは?」 | ||||
第6回 | 12/17(土) | 13:00〜16:00 | キャリア教養学科 | 就職内定者・編入学合格者のお話会 |
こども保育コース | みんなでつくろう!手作りクリスマスクラフト! 内容:一年に一度の心躍るイベントと言えばクリスマス!天然の素材を使って、世界に一つだけの作品を作ります!貼ったり、結んだり、巻いたり・・・五感で自然を感じながら、みんなで楽しみましょう! |
|||
食物栄養専攻 | クリスマス料理を楽しもう | |||
第7回 | 3/18(土) | 13:00〜16:00 | キャリア教養学科 | 「今の自分の課題は何?~なりたい自分を探すヒント~」 内容:「将来、何になりたいの?」と聞かれてると、「う~ん・・・」と迷ってしまうのは当然です。だって、なりたい自分を探すってとっても難しいことだから。これからの社会の動きを踏まえて、一緒にキャリアって何だろう、自分って何だろうを考えてみませんか。 |
実は身近な法律講座~知っておきたい結婚や親子の法律関係~ 内容:「法律なんて自分には関係ない」と思っている人も多いかもしれませんが、実は、私たちは法律の中で生きています。皆さんの将来に深くかかわる結婚や親子について、どんな法律があるのでしょう?身近な法律の世界をプチ講義します! |
||||
こども保育コース | 「広場」で生まれる遊びを楽しもう! 内容:子どもたちは、とことん「遊びこむ」中で育ち続けます。子どもの気持ちになって、遊んでみませんか?素敵な出会いや気づき、学びが生まれます。 |
|||
食物栄養専攻 | 「いのち」の原点、細胞から栄養を知る | |||
チョコレート食べ比べ「カカオポリフェノールの機能性」 |
*当日は在学生によるガールズトーク、学内見学、入試相談、総合型選抜の説明会を開催します。
新型コロナウイルス感染予防・拡大防止のための取り組み
桜の聖母短期大学では オープンキャンパス開催の際に皆さんの安全と安心を第一に考え、
下記の通り安全対策を行って参ります。
- ■入口及び各教室にアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
- ■各教室は、こまめな換気を行い皆さんが密集しないように複数の教室を使用し、できる限り少人数体制で行います。
- ■教職員は毎日の健康確認と手洗消毒・うがいを徹底しておりますが、皆様の安全を考慮し教職員がマスクをしております。
<参加される皆さんへお願い>
- ■発熱・咳など風邪症状がある方は、参加をご遠慮願います。
- ■手洗いや咳エチケット(マスクの着用)などご協力をお願い致します。
※マスクをお持ちでない方には受付の際にお渡しします。
本学の駐車場は台数に限りがありますので、各種公共交通機関のご利用をおすすめしております。