【キャリア教養学科】
~アカデミックスキルズⅠ~「考え」を「発表」する
― 自分にとってのノートテイキングを発表しよう!
1年次の必修科目「アカデミックスキルズ」では、さまざまな学修スキルを体系的、実践的に学んでいく授業です。
本日の授業のテーマは「個人プレゼン:“私にとってのノートテイキング”」です。
4/17(木)に実施された「ノートテイク」の授業を受けて、各人が自分にとってのノートテイキングについて、A3の用紙1枚にまとめ、個人プレゼンテーションをするというものです。
A3用紙にまとめられた個人プレゼンテーション資料は、カラフルに色分けされたものあり、イラストつきのものありと、個性豊かなものでした。
はじめてプレゼンテーションをする学生もいましたが、自分の考えをしっかりプレゼンテーションすることができました。
発表のなかで、
・板書をまる写ししなくてもいいんだということに気が付きました。
・人間は忘れるから、重要なことだけをノートに書くことで要点の整理ができる。
・ノートをきれいにとることをがんばっていたけれど、理解するためにノートをとることに気が付いた。
・授業できいたことを色分けして、理解を深めていきたい。
といった意見がありました。
今回の授業を通じて、自分の考えをまとめて、みんなの前で発表するという体験をしたことで、ノートテイキングについての理解が深まるとともに、プレゼンテーションについて学ぶことができたと思います。今後、この学びを深めて、自分の力としていってください。
« 前の情報を見る