共学化および食物栄養専攻募集停止について
令和7年4月21日
桜の聖母短期大学
学長 坂本 真一
共学化および食物栄養専攻募集停止について
拝啓 若草の候、皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より本学の教育活動に格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、桜の聖母短期大学は令和7年4月14日の理事会決議により、令和8年度(2026年度)4月入学生より共学化を実施することを決定いたしました。併せて、桜の聖母学院中学校も令和8年4月より共学の小中一貫校として福島市花園町キャンパスにて新たにスタートいたします。
現代社会において多様性を尊重することは極めて重要です。共学化を通じて、本学はさらなる教育の充実を図り「地域に開かれた学びの場」としての役割を果たしてまいります。また、建学の精神である「愛と奉仕に生きる良き社会人の育成」という使命は変わらず、多様な方々が学び合える環境を整えてまいります。
一方、令和8年度入学生より生活科学科食物栄養専攻の学生募集を停止させていただくこととなりました。これは社会のニーズの変化などを踏まえ、本学の教育資源をより効果的に活用するための判断によるものです。
食物栄養専攻の在学生につきましては卒業までこれまでと同様の教育を実施し、資格取得や就職につながるよう、しっかりとサポートしてまいります。
引き続き、時代の変化に対応した質の高い教育を提供してまいります。ご理解とご協力を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、ご不明な点につきましては下記までお問い合わせください。
敬具
桜の聖母短期大学
TEL 024(534)7137(代)
E-mail:coedsssjc.ac.jp
担当:事務室 佐久間聡