生成AI・・・今やこの言葉を聞かない日がないくらいになってきました。みなさん、使っていますか?
 「AIだの、チャットなんとかだの・・・もう、私はデジタルはだめ。追いつかない」と、“食べず嫌い”になっていませんか?触って見る前から嫌いになるのはもったいない!まずは生成AIとはどんなものかを知って、まずは試してみましょう。
 ・・・ということで、今回はシニアのための生成AI“超”入門です。キーワードは“超”入門という点です。そもそも生成AIに触れる前に、何をやらなくてはならないのか・・・です。Googleアカウントを作り、Gメールを作り・・・そしてようやくGeminiという生成AIにたどり着けます。
 講師は、本学独自の履修証明プログラム「桜おとなカレッジ(SOC)」修了生の三上さん。そしてアシスタント(サポーター)もSOCのみなさんです。
 この講座は「SOCチャレンジ」という位置づけです。これは本学で学生と共に学んでいる社会人が、自分の得意分野を生かして講座企画・講師となり「教える立場になる」という、知的循環型社会構築のチャレンジ講座なのです。
 SOCの皆さんは綿密に講座打ち合わせをし、三上さんが丁寧なテキストを作ってくださったおかげで、受講生は「なるほどー」という納得感を得て第1講は無事終了しました。
 第2講目はこの続きです。生成AIの“アタマの良さ”と“面白さ”をじっくり体験する予定です。楽しみですね。


 受験生の
受験生の 在学生の
在学生の 資料請求
資料請求 オープン
オープン

 
	
