MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス

国際問題を捉える視点を獲得しよう ~キャリアデザインⅢ 編入支援クラス~


今回は、キャリア教養学科のアンドリュー先生から国際問題をどう見るかということについて講義をしていただきました。
 
最初に問われたのは、「どうして日本の若者は社会活動に参加しないのか?」ということでした。学生たちからは、「恥の文化があるから」「自分のこととして社会問題を捉えてないから」などの意見が・・・。
 
さらに地球温暖化の課題やパレスティナとイスラエルの紛争問題、大坂なおみ選手の記者会見拒否表明の問題などについて、どう捉えていくかという投げかけもされていきました。
 
重要なのは、その問題がなぜ「問題化」となってしまったのか、その背景を知ることと自分自身がどのような関係があるのかを考えることというメッセージが伝えられました。国際問題は100%、こちらが正しいという答えはありません。だからこそ、その問題の宗教的、経済的、文化的、政治的な背景や歴史を知ったうえで、自分の意見を乗せていくことが問われていくのです。
 
これから世界はもっともっと複雑に絡み合っていきます。世界の遠いところの問題ではなく、自分に引き寄せて考え、意見を述べて行動する力の必要性を学生たちは学んだようです。
 

Let’s gain a perspective on international issues
~Career Design Ⅲ : Transfer Support Class~

 
For this week’s class, Mr. Andrew from the Department of Liberal Arts for Career Development gave a lecture on how to look at international issues.
 
The first question he asked was, “Why don’t Japanese youth participate in social movements? The students replied, “Because there is a culture of shame in Japan,” “Because we don’t see social issues as our own problems,” etc.
 
The students were also asked how they view issues such as global warming, the conflict between Palestine and Israel, and Naomi Osaka’s refusal to hold a press conference before retiring from the French Open.
The message was that the important thing is to understand why the particular topic has become “problematic,” and to think about the background of the issue and how it relates to oneself. In regards to international issues, there is no one answer that is 100% right. That is why it is important to know the religious, economic, cultural, and political background and history of the issue, and then formulate your own opinion.
 
The world will become more and more complex and intertwined in the future. The students learned the necessity of being able to think, express one’s opinion, and take action, rather than seeing issues in distant parts of the world as not related to themselves.

©Sakura no Seibo Junior College. All Rights Reserved.