MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス

特別研究「こどもと体育」
親子レクリエーション企画・実践!~養成校と町の協同~


 こども保育コース2年生の特別研究「こどもと体育」の学生4名が、楢葉町立あおぞらこども園の親子を対象に「親子レクリエーション」を企画して実践しました。
 この企画は今年で3年目となり、家庭教育支援、子育て支援の一環として実施しています。
 この日はあいにくの雨で、急遽、室内で行いました。

 オープニングでは、学生が練習を積み重ねてきた「組体操」と「縄跳びメドレー」をパフォーマンスし、見ていた子どもやお父さん、お母さんから大きな拍手をいただきました。パフォーマンス後は、前半は「親子DE運動あそび」、後半は「親子DEウォークラリー」を行い、親子でたくさん触れ合い、親子でたくさん笑顔になって最後は、学生がこども達のために心を込めて作ったメダルを一人一人にプレゼントして終わりました。こども達からは、「まだやりたい!」「まだ遊びたい!!」の声があがり、大成功でした。学生達は役割分担をしっかりと行い、こども達への説明や保護者の方への挨拶も自分の言葉で行うことができ、チームワークと成長を感じました。

 終了後は、楢葉町の家庭教育支援員のみなさまが心をこめて作ってくださった豚汁とおにぎり、そして、味噌田楽を、こども達、保護者の方、先生方と一緒にいただきました。思いがこもったお食事は、身も心も温まり、本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。

【園長先生から紹介と自己紹介】

【親子DE準備体操「パワフルキッドちゃん」】

【親子DEふれあい遊び「パン屋さんにお買いもの」】

【親子DE運動あそび「大根抜き」】

【お姉さん先生から「親子DEウォークラリー」の説明です】

【親子DEウォークラリーの様子です】

楽しく遊んだ後に、家庭教育支援員のみなさんが作ってくださったおにぎりと豚汁と味噌田楽をいただきました。

©Sakura no Seibo Junior College. All Rights Reserved.