MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス

講師プロフィール

横田 清美 

kiyomi_yokota

名前

横田 清美(よこた きよみ)

肩書

自然学習インストラクター

出身地

田村郡小野町

自己PR

自然が発しているメッセージをすばやく読み取ることができるので、私と一緒に歩くと効率よく気づきや発見ができます。また、おもしろい観察素材をたくさん知っていますので、きっと楽しんで頂けると思います。

メッセージ

主役は受講生。講師は自然。仲介役(通訳)が私の役目だと思っています。皆さんが自力でたくさんの気づきや発見ができるようにお手伝いさせて頂きます。

趣味

自然地を旅すること。動植物の写真撮影。

好きな言葉・座右の銘

教えるのではなく気づかせる。

担当講座

  • 426 紅葉の裏磐梯を歩く 紅葉スポットをめぐりながら自然観察を楽しみます

    ※雨天決行
    ※現地学習講座(専用バス使用)
    ※詳細は事務局より連絡いたします。

  • 407 松川浦の自然観察 海辺の景観と生物観察を楽しみましょう

    ※雨天決行
    ※現地学習講座(専用バス使用)
    ※詳細は事務局より連絡いたします。

  • 433 錦秋の蔵王エコーライン

    ※雨天決行
    ※現地学習講座(専用バス使用)
    ※詳細は事務局より連絡いたします。

  • 419 里山の花を楽しむ 宮城県・みちのく杜の湖畔公園

    ※雨天決行
    ※現地学習講座(専用バス使用)
    ※詳細は事務局より連絡いたします。

  • 438 山野草の花園歩き~みちのく杜の湖畔公園~

    美しいもの、不思議なもの、おもしろいものを探し、疑問を見つけ、みんなで考え、気づきや発見を分かち合います。
    人と自然のかかわり、自然のしくみを学びましょう。

    募集締切日 5/15(金)
    ※雨天決行
    ※入園料450円(65歳以上は210円)は各自ご負担ください。
    ※現地学習講座(専用バス使用)
    ※詳細は事務局より連絡いたします。

  • 426 山野草の花旅~天鏡閣周辺の自然観察ウォーキング~

    美しいもの、不思議なもの、おもしろいものを探し、疑問を見つけ、みんなで考え、気づきや発見を分かち合います。
    人と自然のかかわり、自然のしくみを学びましょう。

    ※現地学習講座 専用バス使用
    ※昼食・飲み物持参 荒天時はコース変更する場合があります。国内旅行総合保険に加入いたします。詳細は、事務局より連絡いたします。

  • 401 山形のヒメサユリ自生地を訪ねて

    昼食・飲み物持参(道の駅の食事処を利用することもできます)
    ※荒天時はコース変更する場合があります。
    ※国内旅行総合保険に加入いたします。
    ※詳細は、事務局より連絡いたします。
    募集〆切 5/25

  • 422 山野草の花旅〜昭和万葉の森〜

    ヤマユリなどの山野草が豊富にある「昭和万葉の森」(宮城県)を訪ね、美しいもの、不思議なもの、おもしろいものを探し、疑問を見つけ、みんなで考え、気づきや発見を分かち合います。
    人と自然のかかわり、自然のしくみを学びましょう。
    ※昼食持参
    ※荒天時はコースを変更する場合があります。
    ※国内旅行総合保険に加入いたします。
    ※詳細は事務局よりご連絡いたします。

©Sakura no Seibo Junior College. All Rights Reserved.