創立70周年記念特設サイト

マスコットキャラクター
マスコットキャラクター
どりーぷ・ぷめりぃ

〒960-8585 福島県福島市花園町3-6

TEL024-534-7137

福島とともに70年。次のステージへ。

scroll

1955年4月に開学した
桜の聖母短期大学は

2025年で
創立70周年を迎えました。

これからも変えることのできるものと、
変えることのできないものを
識別する知恵を大切に。

History

桜の聖母短期大学の歩み

創立者マルグリット・ブールジョワは、フランスで生まれ、1653年にカナダへ渡り、教育活動を通じて社会の発展に尽力しました。

彼女の志は1676年にコングレガシオン・ド・ノートルダム修道会の設立へと結実し、その活動は世界各地に広がりました。

1932年、日本の要請に応じて5名のカナダ人修道女が来日し、これが桜の聖母学院の母体となりました。

戦後、修道院で戦災孤児を受け入れたことが学院設立の契機となり、1955年に桜の聖母短期大学が開設されました。

カトリックの精神に根ざし、地域社会への貢献を続けています。

伝統とルーツ

創立70周年記念
特別事業

  • 04

    70周年記念事業 大阪関西万博研修

  • 03

    桜の聖母短期大学創立70周年記念誌を発行

  • 02

    創立70周年記念の特別コラボ弁当を販売

  • 01

    創立70周年記念
    桜の聖母短期大学同窓会総会の開催

  • 04
    70周年記念事業 大阪関西万博研修
    大阪・関西万博で学んできました!
     今年70周年事業の一環として教養特講大阪関西万博の授業が開設され,“いのち輝く未来社会のデザイン”をテーマに開催されている大阪関西万博の研修に学生たちが参加してきました。この授業では万博を通じて,次世代を担う人材として,未来社会と地域創生に関する課題を理解し,体験や研修を通して課題解決に向かう方策を考える力を身につけることを目的としています。
      研修では事前学習として,それぞれの専攻の学びと連携して未来社会の創造をテーマに何を万博で見てきたいかを話し合い,事前プレゼンテーションで発表を行いました。いよいよ,出発日の7月19日。快晴の福島を出発し,2泊3日の研修を行ってきました。
     初日は夕方から大阪関西万博に参加し,大屋根リングの大きさや木の香りに圧倒されたり,夜の花火やドローンショーも楽しみました。
     また2日目は事前学習で調べていたパビリオンにそれぞれ向かいました。事前抽選には当たらず,3連休中で大混雑の中,行列に並んでの参戦です。各自テーマとしていたパビリオンでの学びをしっかりと深めてきました。



     8月2日(土)のオープンキャンパスでは,その学習成果を発表しました。
     “つながりと継承”“同じ命が同時代にあることの奇跡”“国境や性別を超えた理解”“自然環境を次世代に伝える”などの多くの課題を得て,これからの短大生活で何を学び,また何ができるのかについて発表を行いました。
     体験したこと,学んだことを振り返り,言葉にして他の人へ伝えるという作業もまた,学生にとって大きな学びと貴重な体験となりました。
     今後はこの学びを短大での生活にいかして,それぞれが目指す“未来人”としての歩みを進めてほしいと願っています。

  • 03
    桜の聖母短期大学創立70周年記念誌を発行
    桜の聖母短期大学同窓会は、同短大創立70周年の記念誌を制作しました。
     今回は1955年の設立当初にあった英語科と家政科に焦点を当てて、当時の授業風景や教員紹介、家政科で学んだレシピを紹介しています。
     同記念誌は先日開催された同窓会総会の参加者に限定配布させていただきました。

    お問合せ:桜の聖母短期大学同窓会 TEL:024-534-4572(月・水/9:00~16:00)

  • 02
    創立70周年記念の特別コラボ弁当を販売
    食物栄養専攻の2年生が、創立70周年の記念となる(株)いちい様とのコラボ弁当を心を込めて考案しました。
    「からふる弁当」「まんぷく春弁当」の2種類で、おかげさま大変好評でした。
  • 01
    創立70周年記念
    桜の聖母短期大学同窓会総会の開催
    開催日:2025年6月8日(日) 13時から
    場所:福島グリーンパレス
    問合せ:桜の聖母短期大学同窓会 TEL:024-534-4572(月・水/9:00~16:00)
    TEL:024-534-4572(月・水/9:00~16:00)
    これまでに12,000人をこえる卒業生を送り出している桜の聖母短期大学。その同窓会の総会が開催されます。今回は創立70周年を記念して理事長西内みなみ先生の講演会が開かれる他、総会参加者の方々には「桜の聖母短期大学70周年記念誌」がプレゼントされます。
    ※参加申込は締切らせていただきました。

記念マークについて

創立70周年記念のロゴマークは、本学の生活科学科福祉こども専攻こども保育コースの学生によりデザインされました。

コンセプトは、「桜と羽ばたく」。
本学のイメージである桜と「70」の数字に躍動感を持たせたそうです。
本学学生、卒業生、そして桜の聖母短期大学が未来に向けて羽ばたいていくようにとの想いが込められています。
楽し気に舞っている花びらが本学の学内の雰囲気を表しているようです。